1. トップページ >
  2. ブログ >
  3. 花まつりとは?

スタッフブログ

なーむくまちゃん 店舗案内

7千万円のお仏壇 最高のお仏壇・製作物語

寺院仏具のクマダ お寺様はこちら

花まつりとは?

2013年03月17日 |

こんばんは 日曜担当のヒロキです。

 

昨日、今日と全国的に暖かい日になりましたね。

 

名古屋でも最高気温が20度近くまで上がりました。

 

東京では桜が開花し、来週には満開になるそうですね。

 

仏事にまつわることで、桜といえば「花まつり」が有名ですが、

 

”花まつり”とは、 お釈迦さまの誕生を祝う仏教行事で、4月8日に行われています。

 

別名、降誕会(ごうたんえ)、仏生会(ぶっしょうえ)、浴仏会(よくぶつえ)、龍華会(りゅうげえ)、花会式(はなえしき)、花祭(はなまつり)とも呼ばれる行事です。

 

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

 

お寺が経営する幼稚園などでは、この花まつりの日に、

 

園児たちが、いろいろな花で飾った小さなお堂(花御堂)の中に、

 

甘茶の入った水盤を置き、お釈迦様の誕生の時の像(誕生仏)に

 

甘茶をかけてお祝いします。

 

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

 

花御堂はルンビニー園を、甘茶は龍が降らした甘露の雨を表わしています。

 

キリストの生誕を祝う「クリスマス」のように

 

お釈迦様の生誕を祝う「花まつり」も大切にしたいものですね。

 

仏壇仏具のちょっと気になる現場!

 

淡いピンクの桜の花で彩られた美しい花御堂はこちら